■ 「まる榮」から「たちばな」へ1 |
2017年10月08日(日) |
|

実の嫁が昼飯に「鍋焼きうどん」が食べたいと仰ったのです。其処で日本橋5丁目に在る「そば処 まる榮」に行く事に二人の意見が一致したのです。オタロードを南へ、日本橋中学校前を更に南に歩いたのです。
日本橋5丁目の通りと中学校前の通りが交わる所に信号が有って、其の南東角に「まる榮」は在るのです。遠目に店前に人が屯しているような気がしたのです。近づくにつれ、其れは「気」では無く、事実だと知ったのです。数えると、10名の人が並んで居られたのです。
信号を渡る事も無く、引き返したのです。折角、私の口が「味噌煮込みうどん(肉)」の口に成っていたのに、諦めたのです。元来、並ぶのが嫌いな私なのです。我が家の方に向かって歩きながら、嫁と二人で談合を重ねたのです。
我が家近辺の飲食店は、昔と比べて随分と増えたのです。我が家の北北西80mの所にカレー屋が出来たのです。其の北隣のビルの角に「牛かつ屋」が有るのです。其の西隣に「ほんがれや」と仰る「豚吸い&カレー屋」が出来ているのです。
其処が「うどん」もやっているのです。種類は、「かけうどん」「月見うどん」「昆布うど ん」「梅うどん」「豚吸いうどん」「カレーうどん」の6種類なのです。其の前で、嫁はメニューを見ながら、逡巡していたのです。先ず、「きつねうどん」が無いのが気に入らないのです。其れと、カウンターだけなのも気に入らないのです。ゆっくり出来ない、と仰るのです。
まあ、私は嫁が「うどん」を食べたいと仰ったから、提案しただけなので、拘りは無いのです。でも、ちょっぴり「豚吸いうどん」が食べたい気持ちが無かったと言えば嘘に成るのです。そんな訳で、我々は「なんばCity南館」へと向かったのです。
まあ、此処へ行けば、何処なとで食べる事が出来るのです。高くて不味い店なら、並ばずに入る事が出来るのです。最悪は、そう言う事なのです。でも、いつもは表に大勢のお客様が待って居られる「佐海たちばな」に並んでいる人が居なかったのです。
早速、中に入ると、直ぐに奥の席に案内されたのです。嫁は、表に張り出されていた「牡蠣フライ定食」を既に選んでいたのです。私はメニューと睨めっこをしながら「海鮮丼」に決めたのです。勿論、瓶ビールもお願いしたのです。
運ばれて来た「海鮮丼」を見て、満足したのです。1,100円と少し値は張ったのですけど、大きな牡丹海老を始め、たっぷりの魚が丼の中で踊っていたのです。此れに赤出汁とたっぷりのサラダが付いていたのです。観光地なら、優に2千円はぼったくると思ったのです。嫁も牡蠣フライに満足した様子だったのです。高くて不味い店で無くて良かったのです。合掌。26626
(此れは、前に一人で食べに行った時の写真なのです。此の時は平日で、すんなりと入る事が出来たのです。2017.09.12、「まる榮」大阪市浪速区日本橋5-21-18)
|
|
|
■ 「まる榮」から「たちばな」へ2 |
2017年10月08日(日) |
|

此れが「ほんがれや」なのです。「食べログ」によれば、ジャンルは「カレー」と成っていたのですけど、色々と有るようなのです。2017.10.08、大阪市浪速区日本橋3-8-26
|
|
|
■ 「まる榮」から「たちばな」へ3 |
2017年10月08日(日) |
|

此れが、最後に辿り着いた「たちばな」なのです。2017.10.07、大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館 1F
|
|
|
■ 「まる榮」から「たちばな」へ4 |
2017年10月08日(日) |
|

嫁が注文をした「牡蠣フライ定食」なのです。2017.10.07、たちばな
|
|
|
■ 「まる榮」から「たちばな」へ5 |
2017年10月08日(日) |
|

私が食べさせて頂いた「海鮮丼」なのです。2017.10.07、たちばな
|
|
|
|
<< 前の月
/ 次の月 >>
|